とうとう4月。
とうとう4月に突入。
診療報酬改正ですよ。ご存知の通りのマイナス改正(前述)。ツラいです。
また告示からは約3週間立ってますが、手元に資料が揃うのは1週間前ですよ、1週間前。
もちろんロクなシミュレーションもできず、4月1日を迎えるためトラブルが絶えないんです。
プロならちゃんとやれと言うご批判もあるかとは思いますが、こちらの実情も分かってください(泣)。
しかも告示に書かれてある内容も判断がまちまちになるような曖昧な表現なんですよ。
だから都道府県が違えば対応が異なるし・・・。
行政側の態度が曖昧な限りは現場の我々がちゃんとした対応は取りづらいですし、現場で混乱が起きれば現場の責任。これが御役所の仕事なんですよ、皆さん。
まぁ愚痴はこれくらいにして。
とりあえず日レセはうまくバージョンアップして対応できたし、そこは満足してます。
もう少し落ち着けばまた自分の勉強も再開できるかなぁ。
頼まれている仕事もあるんですよねぇ。届出もしなくちゃいけないし。
またしばらく更新できないかも。気になることが多すぎてこちらまで気が回らないんですよ。
でもたまには書かないとストレス溜るし。
今度同期会するって大学病院の友達が言ってたけど行けるかなぁ、行きたいけど。
診療報酬改正ですよ。ご存知の通りのマイナス改正(前述)。ツラいです。
また告示からは約3週間立ってますが、手元に資料が揃うのは1週間前ですよ、1週間前。
もちろんロクなシミュレーションもできず、4月1日を迎えるためトラブルが絶えないんです。
プロならちゃんとやれと言うご批判もあるかとは思いますが、こちらの実情も分かってください(泣)。
しかも告示に書かれてある内容も判断がまちまちになるような曖昧な表現なんですよ。
だから都道府県が違えば対応が異なるし・・・。
行政側の態度が曖昧な限りは現場の我々がちゃんとした対応は取りづらいですし、現場で混乱が起きれば現場の責任。これが御役所の仕事なんですよ、皆さん。
まぁ愚痴はこれくらいにして。
とりあえず日レセはうまくバージョンアップして対応できたし、そこは満足してます。
もう少し落ち着けばまた自分の勉強も再開できるかなぁ。
頼まれている仕事もあるんですよねぇ。届出もしなくちゃいけないし。
またしばらく更新できないかも。気になることが多すぎてこちらまで気が回らないんですよ。
でもたまには書かないとストレス溜るし。
今度同期会するって大学病院の友達が言ってたけど行けるかなぁ、行きたいけど。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home