いろいろな事。
最近身近でいろいろなことが起こっている。というか起こしている?
まず、ついに念願だったSarge ORCAシステムの構築に成功!!
しかもいろいろ試したかった事も次々にクリアできている。
Linuxに関してはまだ分からないことも多いが、ここ2年くらいやってきたことが徐々に実を結ぼうとしている。
またこれで不安だったORCA初号機のバックアップ用として使用も可能になるだろう。
あとはサーバーの二重化をしつつデータを移行すればよいだけのこと。
いままで初号機のスタンドアロンでやってきていた。レセプト業務も。
いつ壊れるか分からないため、バックアップのためMOも準備したが、カーネルが古すぎてMOを認識できず涙の敗戦。
カーネルの入れ替えも考えたが、何せスタンドアロンなため、失敗してデータを吹き飛ばすことを考えると怖くて出来なかった。
そのために新しく秋葉原で3万円のバックアップ用弐号機を購入。
しかしSargeのインストールがうまくいかず、捨て置かれていた。
そしてこの度やっとこさ再インストールする気になり再開。
やっとここまでたどり着いた。
懸念だったMOもカーネル2.6.8の前にあっさりと降伏。USB接続のみで認識してくれた。
あとはデータ移行だけ…できるかなぁ。
次に診療報酬改正。
これは2年に一度のいつものイベント。
しかし皆さんも新聞・テレビにてご存知のとおり、今回は大幅なマイナス改定(3.16%)となった。
ここで愚痴っても意味がないのだが…。
小泉首相を好きな国民の気持ちが私には分からない。
「他に首相にふさわしい人がいない」「わかりやすい」「何かしてくれそう」
そんな理由『だけ』で選ばれる首相って…。
状況判断に乏しい国民のために私が言おう。
「彼はただの『パフォーマー』なのだ。」
今回の診療報酬改正に関しても「聖域なき構造改革」を信条とする彼がこだわった部分は『過去最大のマイナス改定』という部分のみといわれている。
『過去最大(3%以上のマイナス)』という数字が出るや彼は財務省が進める「5%のマイナス」という数字をいとも簡単に無視している。
これが「小泉=パフォーマー」と指摘した所以である。
その他、発言を聞くたびにいい加減であり、見た目やパフォーマンスが目に付くのは周知の事実だ。
それに踊らされている国民や我々(医療従事者)は正直情けない。
一般の方々に分かっていただきたいのは病院・診療所の唯一の収入源は診療報酬のみだという事。
この中から従業員や非常勤医師の報酬、医療機器のリース料やローン、薬の入荷代金、検査代金やその他、事務用のPCもこの中から購入している。
朝日新聞で「医者の報酬」という記事が以前あったのを覚えている。
その中には「開業医で平均年収2400万前後、勤務医なら1200~1500万」と書かれていたがはっきり言うとあれは嘘だ。
威張って言うことではないが、実際私の年収は勤務医の約半分に近い額だ。
開業医の2400万前後というのは診療所そのものの収入(診療報酬のみ)か、もしくは一部の何億と稼いでいる自費診療などを行う形成外科医や健診クリニックなどの医者が平均を吊り上げているわけだ。
それと同じ目で見られると私たちのように細々とやっている診療所はたちまち潰れてしまう。
潰れなかったとしても医療の質は「安かろう、悪かろう」となってしまうだろう。
(実際、そういう話をしている医者もいる。)
そんな小泉マジックに踊らされている国民が「小泉=悪政」に気付くのはそれほど遠くない将来だろう。
それと小さなことだが、もう一つ…。
近くに新たにクリニックが建つという噂がある。
こんな立地条件の悪い田舎に立てて採算が取れると思ってるのだろうか?
狭い地域で患者の取り合いになるよりも住み分けを考えたほうが良いのでは?
駅前に進出すれば、新しいマンションも何棟も立つしビジネスチャンスが広がるだろうに…。
最近、女子カーリングにはまっている。
林さん可愛いね。
小野寺さんは勝つたびにカメラに向かって「○○さん、勝ったよ!」って公共の電波を私物化するよね。
でも可愛いね。
あと今日のとくダネに藤森さん出てたでしょ。時間なくって見れなかったけど。
まず、ついに念願だったSarge ORCAシステムの構築に成功!!
しかもいろいろ試したかった事も次々にクリアできている。
Linuxに関してはまだ分からないことも多いが、ここ2年くらいやってきたことが徐々に実を結ぼうとしている。
またこれで不安だったORCA初号機のバックアップ用として使用も可能になるだろう。
あとはサーバーの二重化をしつつデータを移行すればよいだけのこと。
いままで初号機のスタンドアロンでやってきていた。レセプト業務も。
いつ壊れるか分からないため、バックアップのためMOも準備したが、カーネルが古すぎてMOを認識できず涙の敗戦。
カーネルの入れ替えも考えたが、何せスタンドアロンなため、失敗してデータを吹き飛ばすことを考えると怖くて出来なかった。
そのために新しく秋葉原で3万円のバックアップ用弐号機を購入。
しかしSargeのインストールがうまくいかず、捨て置かれていた。
そしてこの度やっとこさ再インストールする気になり再開。
やっとここまでたどり着いた。
懸念だったMOもカーネル2.6.8の前にあっさりと降伏。USB接続のみで認識してくれた。
あとはデータ移行だけ…できるかなぁ。
次に診療報酬改正。
これは2年に一度のいつものイベント。
しかし皆さんも新聞・テレビにてご存知のとおり、今回は大幅なマイナス改定(3.16%)となった。
ここで愚痴っても意味がないのだが…。
小泉首相を好きな国民の気持ちが私には分からない。
「他に首相にふさわしい人がいない」「わかりやすい」「何かしてくれそう」
そんな理由『だけ』で選ばれる首相って…。
状況判断に乏しい国民のために私が言おう。
「彼はただの『パフォーマー』なのだ。」
今回の診療報酬改正に関しても「聖域なき構造改革」を信条とする彼がこだわった部分は『過去最大のマイナス改定』という部分のみといわれている。
『過去最大(3%以上のマイナス)』という数字が出るや彼は財務省が進める「5%のマイナス」という数字をいとも簡単に無視している。
これが「小泉=パフォーマー」と指摘した所以である。
その他、発言を聞くたびにいい加減であり、見た目やパフォーマンスが目に付くのは周知の事実だ。
それに踊らされている国民や我々(医療従事者)は正直情けない。
一般の方々に分かっていただきたいのは病院・診療所の唯一の収入源は診療報酬のみだという事。
この中から従業員や非常勤医師の報酬、医療機器のリース料やローン、薬の入荷代金、検査代金やその他、事務用のPCもこの中から購入している。
朝日新聞で「医者の報酬」という記事が以前あったのを覚えている。
その中には「開業医で平均年収2400万前後、勤務医なら1200~1500万」と書かれていたがはっきり言うとあれは嘘だ。
威張って言うことではないが、実際私の年収は勤務医の約半分に近い額だ。
開業医の2400万前後というのは診療所そのものの収入(診療報酬のみ)か、もしくは一部の何億と稼いでいる自費診療などを行う形成外科医や健診クリニックなどの医者が平均を吊り上げているわけだ。
それと同じ目で見られると私たちのように細々とやっている診療所はたちまち潰れてしまう。
潰れなかったとしても医療の質は「安かろう、悪かろう」となってしまうだろう。
(実際、そういう話をしている医者もいる。)
そんな小泉マジックに踊らされている国民が「小泉=悪政」に気付くのはそれほど遠くない将来だろう。
それと小さなことだが、もう一つ…。
近くに新たにクリニックが建つという噂がある。
こんな立地条件の悪い田舎に立てて採算が取れると思ってるのだろうか?
狭い地域で患者の取り合いになるよりも住み分けを考えたほうが良いのでは?
駅前に進出すれば、新しいマンションも何棟も立つしビジネスチャンスが広がるだろうに…。
最近、女子カーリングにはまっている。
林さん可愛いね。
小野寺さんは勝つたびにカメラに向かって「○○さん、勝ったよ!」って公共の電波を私物化するよね。
でも可愛いね。
あと今日のとくダネに藤森さん出てたでしょ。時間なくって見れなかったけど。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home